鍵盤断裂

肩腱板断裂とは

肩腱板断裂は、肩を強く打ったり、転んで手をついてケガをしたときに生じやすいです。50歳以降の方は、自然に腱板が切れて、肩の痛みを生じることがあります。腱板とは、4つの筋肉を総称したものであり、肩の関節を安定させる役割を担っています。肩関節の骨同士の間に筋肉が通っているため、加齢や日常生活の中で筋肉を使い過ぎることで腱板が切れてしまいます。

症状

腱板が切れてしまうと、肩をあげる動作をするときにゴリゴリとした音が出たり、痛みを生じやすいです。腱板が切れた欠片が、周辺に引っかかることで炎症を生じて、肩の痛みや力が入りにくくなるといわれています。進行すると、あまりの痛みで寝ている途中に起きてしまったり、肩が上がりづらくなります。

原因

加齢によって起こるものとケガによって起こるものがあります。

急性断裂

重い荷物を持ち上げたときや転倒したとき、肩関節脱臼や肩鎖関節脱臼などのケガをきっかけに、腱板断裂を生じやすいです。

変性断裂

腱板断裂は、加齢によって起こるものと時間経過とともにすり減って起こるものがあります。片側の肩に腱板断裂を生じている場合は、反対側の肩にも発生している可能性があるため、詳しく調べる必要があります。なお、腱板断裂は利き腕に生じやすい傾向があります。

診察

診察時に、肩を上げたり、関節を動かす動作、肩をあげて動かすときにきしむような音、棘下筋の萎縮があるかを確認させていただきます。腱板断裂が疑われる際は、肩をあげて動かすときにきしむような音があったり、棘下筋に萎縮を生じている場合となります。レントゲン検査で肩峰と骨頭の隙間が狭くなっていて、MRI検査で骨頭の上側の腱板箇所が切れてしまっている場合に診断を行います。

五十肩との違い

40歳以上の方が五十肩や肩腱板断裂を生じやすいといわれています。どちらも肩を動かしにくくなり、肩を動したときや夜間に痛みが増しやすい傾向があります。レントゲン検査やMRI検査、エコー検査、肩関節造影検査により、五十肩との鑑別を行います。レントゲン検査は、石灰沈着があるかを確認できるため、変形性関節症の診断に役立ちます。エコー検査は、腱板断裂の診断に有効といわれています。

治療・手術

保存療法

腱板断裂の箇所が自然治癒することはありませんので、リハビリテーション療法を行います。肩を上がりやすくするために、肩付近の筋肉を強化することを目指します。また、腱付近のすべりを良くするために、ヒアルロン酸を注入したり、炎症や痛みを抑制できる局所麻酔薬やステロイド注射を行います。通院期間は、数ヶ月程度を目安にしましょう。

手術療法

肩に力が入らずに上がらないときや、リハビリテーション療法を行っても症状が改善されないときに手術を行います。一般的な手術と内視鏡を用いた手術がありますが、内視鏡を用いた手術のほうが、近年、主流になっています。患者様の身体へのダメージが少なく、手術の後の痛みも軽減できるといわれています。術後は、4週間程度は肩を固定して、早い段階でリハビリテーションを始めていきます。